文与門堂のひとりごと

2025

7月31日

 毎日暑すぎますねー。
今日で7月終わりです。
明日から8月。

夏休みだというのに、ほぼ子供たちは見ません。笑
暑くて、外で遊べないよね。

さて、8月も角打ちやります。
お盆の真っ最中ですが・・・送り火の日です。
ゆるりとお待ちしております。

おひとりさまも、わたくしで良ければお話相手いたします。
もちろん、おひとり様時間を楽しんでいただくのもあり。

良い空気がながれる時間になりますように。
おいしいお酒とちょこっとおつまみで。

7月もありがとうございました。
8月もよろしくお願いします。



文与門堂



2025

おしらせ

 明日、1月22日は都合により16時30分で閉店します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。



さて、19日の日曜日はセブンストリートラボの冬市のお手伝いに行ってきました。
とても暖かい日だったので、たくさんの暖かいメニューが、思わず誤算の方が多かったです。笑

本部もホットコーヒーや甘酒をご用意していましたが・・・
コートがいらないぐらいのお天気だったんです。

それでも、たくさんの笑顔が見えた一日でした。
セブラボは、3月で終わってしまうのでとても寂しいですが、春市もあるので
楽しみにしていてくださいね。

私も最後までお手伝いにいきます。





日曜日の朝日。きれいでした。

文与門堂


2024

京都産のはちみつです。

 ご縁をいただき、京都産のはちみつを扱うことができました。

京都のはちみつ。
養蜂を通して人と自然が循環する環境をつくるというコンセプトを掲げ、
はちみつをつくられています。

京都は歴史的風土特別保存地区に指定される地域があり、多種多様な花々が育つ
とても貴重な蜜源があるそうです。
京都テロワールとよび、ワインと同じように表現されています。

はちみつも奥が深いです。

まずは、召し上がってみてください。
わたくしのおすすめは、桜の蜜をあつめたはちみつ。

百花蜜は母上がお気に入りです。

ぜひぜひ、よろしくお願いします。



文与門堂

2024

南濃みかんスパークリング

 岐阜のおみかんスパークリングが入荷しました。
去年はすこし酸味がありましたが、今年は小粒の甘みの多いみかんを
使用して酸味をおさえたスパークリングなったと連絡がありました。

今だけの限定のおみかんスパークリングです。
ラベルも手作り。

岐阜の町おこしワインです。
ぜひお試しください。
ビールと同じくらいの度数です。ぐびぐび飲んでくださいね。笑



文与門堂

2023

新着ワインです。

 久しぶりのイタリアワインです。

カラブリア
Cantinae Benvenuto(カンティーナ・ヴェンヴェヌート)
白・ジビィッボ100%

シチリア
Viteadovest(ヴィテアドヴェスト)
赤・カベルネ・ソービニオン100%

プーリア
Tenuta Macchiarola(テヌータ・マッキアローラ)
赤・プリミティーボ100%

共通しているのは、ナチュラルでとても優しい味わいです。
すいすい飲んでしまいます。笑

ラベルも素敵なのでぜひ、お試しください。



文与門堂


以前のひとりごと

PAGE TOP