京都府長岡京市で自然派ワイン、オーガニック製品をご提案する、多貝酒店
ホーム
>
文与門堂のひとりごと
2016
ハレルヤ シャンパンどぶろく発売です。
昨日の日曜日は、ハレルヤの新酒お披露目会でした。
そして、今日はハレルヤシャンパンどぶろくが入荷です。
しゅわしゅわの濁り日本酒は、軽く飲めると大好評でした。
乾杯にぴったり!!
限定発売です。
よろしくおねがいします。
しばらくブログをお休みしていたので・・・たくさん報告あります。
毎日更新いたします。
文与門堂
2013
ちょっと復活
母上が、最近時間があると作るようになってきた。
少し元気になった証拠かな。
大人気メガネストラップ。
アトリエ ふう オリジナルストラップです。
ビーズいっぱいで、とてもおしゃれですよ。
耳にかけるととても素敵です。
古布を使うから、とても風合いがあります。
私は母上の創作アクセサリー好きだな。
文与門堂
2013
ちりめん雛
もう、15年ぐらい前になりますが、母と一緒にちりめん細工のお教室を
していました。毎回いろんなお人形だとか、小物を作っていました。
毎年、お雛さんの前になると小さいひな人形を作りました。
ハマグリをつかったり、あさりをつかったり、色々工夫して作りました。
古いちりめんを探して、いろんな古道具屋さんにも行きました。
今でも、習いに来てくれた人たちがこの時期になると「飾ってますよ。」
と声をかけてくださいます。
とっても嬉しいお言葉です。
みんなで作った小さい子たちが、大事に大事にされているようで・・・
とても懐かしく感じる季節です。
あさり雛。
文与門堂
2012
メガネストラップ
アトリエふうの人気商品。
メガネストラップの新作を紹介します。
オリジナルメガネストラップ
ビーズの部分がメガネをかけた時、イヤリングみたいになるんですよ。
ひとつずつ丁寧に作っています。使う生地がちがうので、世界に1つだけなんです。
とてもかわいいでしょ。
興味のある方は、文与門堂までどうぞ。
文与門堂
2012
ブローチ
13年前に、いろんなお教室を始めようと、アトリエふうをお母上と立ち上げました。
ふうは、風のふうです。
いろんな風が、吹くように、という思いでつけました。
手芸や、お花、お茶などなど・・・続けている教室、新しく開いた教室などなど。
その中で、教室はしなくなりましたが、母上が少しづつ続けているのがあります。
古布を使って作る手芸作品です。
最近の新作をご紹介。
柔らかい布感なので、着物やどんな洋服にも合わせやすいのですよ。
とてもお気に入り。
夏バージョン。
赤でかわいらしく。
なかなかおしゃれでしょ。
文与門堂
7月31日
角打ち文与門
Arndorfer(アンドルファー)が入荷しました
NEWワイン 入荷のお知らせ
おとな旅あるき旅
日々の出来事
レシピ
スタッフのつぶやき
多貝酒店のこと
お気に入り
イベント
おすすめ商品
試飲会
wine bar
アトリエふう
酒蔵めぐり
bunyomonのこと(ワインセミナー)
neoベジタリアン
ガラシャ祭り
長岡京市のこと
party
お知らせ
ワインとお料理 katemao
長岡京竹あそび
未設定
選択して下さい
2025年07月(4)
2025年06月(5)
2025年05月(5)
2025年04月(3)
2025年03月(2)
2025年02月(7)
2025年01月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(4)
2024年10月(3)
2024年09月(5)
2024年08月(5)
2024年07月(1)
2024年06月(4)
2024年05月(4)
2024年04月(5)
2024年03月(6)
2024年02月(1)
2023年12月(4)
2023年11月(11)
2023年10月(13)
2023年09月(9)
2023年08月(7)
2023年07月(9)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(9)
2023年03月(13)
2023年02月(9)
2023年01月(13)
2022年12月(7)
2022年11月(9)
2022年10月(9)
2022年09月(11)
2022年08月(10)
2022年07月(11)
2022年06月(14)
2022年05月(11)
2022年04月(14)
2022年03月(14)
2022年02月(14)
2022年01月(9)
2021年12月(13)
2021年11月(10)
2021年10月(10)
2021年09月(15)
2021年08月(13)
2021年07月(13)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(20)
2021年03月(12)
2021年02月(16)
2021年01月(16)
2020年12月(13)
2020年11月(14)
2020年10月(14)
2020年09月(16)
2020年08月(11)
2020年07月(15)
2020年06月(14)
2020年05月(16)
2020年04月(8)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(5)
2019年08月(6)
2019年07月(6)
2019年06月(12)
2019年05月(10)
2019年04月(13)
2019年03月(14)
2019年02月(8)
2019年01月(13)
2018年12月(12)
2018年11月(8)
2018年10月(9)
2018年09月(10)
2018年08月(13)
2018年07月(11)
2018年06月(11)
2018年05月(20)
2018年04月(11)
2018年03月(12)
2018年02月(12)
2018年01月(14)
2017年12月(11)
2017年11月(14)
2017年10月(7)
2017年09月(16)
2017年08月(7)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(11)
2017年04月(12)
2017年03月(19)
2017年02月(10)
2017年01月(12)
2016年12月(19)
2016年11月(17)
2016年10月(16)
2016年09月(16)
2016年08月(18)
2016年07月(14)
2016年06月(21)
2016年05月(21)
2016年04月(14)
2016年03月(23)
2016年02月(14)
2016年01月(15)
2015年12月(24)
2015年11月(16)
2015年10月(17)
2015年09月(19)
2015年08月(17)
2015年07月(20)
2015年06月(22)
2015年05月(22)
2015年04月(20)
2015年03月(19)
2015年02月(19)
2015年01月(17)
2014年12月(22)
2014年11月(23)
2014年10月(16)
2014年09月(19)
2014年08月(18)
2014年07月(20)
2014年06月(22)
2014年05月(19)
2014年04月(14)
2014年03月(18)
2014年02月(16)
2014年01月(22)
2013年12月(27)
2013年11月(27)
2013年10月(22)
2013年09月(19)
2013年08月(23)
2013年07月(25)
2013年06月(20)
2013年05月(23)
2013年04月(24)
2013年03月(20)
2013年02月(19)
2013年01月(25)
2012年12月(20)
2012年11月(28)
2012年10月(28)
2012年09月(30)
2012年08月(30)
2012年07月(23)
2012年06月(17)
2012年05月(14)
2012年04月(14)
2012年03月(11)
2012年02月(11)
2012年01月(9)
2011年12月(8)
ホーム
|
こだわり
|
多貝酒店ご案内
|
今月のオススメ
|
スタッフ紹介
|
文与門堂のひとりごと
|
イベント情報
|
レシピ