文与門堂のひとりごと

2020

久しぶりの美術館へ

昨日は、久しぶりに休日らしい日曜日になりました。
観光客が少なくなったという、嵐山へ。

目的は去年OPENした、福田美術館へ。
「美人画の世界」

上村松園をはじめ伊藤深水や鏑木清方などたくさんの美人画が
勢ぞろい。時代や生活の背景で美人の特徴が様々でなかなか見ごたえありでした。

とても素敵な美術館でした。

それでも、嵐山は人気スポットですね。
人は多かったです。

雨の嵐山もまた良し。

また、春のころに行きたいな。

             

             

文与門堂

2020

木戸泉 無濾過生原酒シリーズ

            

本日のおすすめはこれ!!
木戸泉 無濾過生原酒シリーズ。
高温生?造りという、温かい地方で考えられた仕込み。

力強く、うまみのあるお酒です。
自然米の吟ぎんがと花吹雪。まったく違う2種類楽しみませんか?

文与門堂

2020

米鶴酒造 純米吟醸三十四号

                

本日のおすすめは、米鶴酒造さんの限定。
純米吟醸三十四号です。
杜氏さんが、力を注いでいるだけあって、毎年楽しみにしているお酒です。
安定感があり、食中酒としておすすめです。

これは冷でのみたいですねぇ・・・

ぜひ、おためしください。

文与門堂

2020

玉川 自然仕込み純米山廃無濾過生原酒 五百万石

                  

2月最初の玉川さんは、五百万石。
今年は、最初から楽しめる感じの造りとなっています。

ぜひ、お試しください

文与門堂

2020

実績 ボージョレヌーボー解禁

今年もボージョレを楽しむことができました!
今年のお料理は長岡の人気カフェ KATEMAOさとちゃんのお料理とオーガニックボージョレのコラボ。
ちょっぴし、わたくしのネオべジ料理もプラス。
少しばかり、ボージョレのお話もいれながら、わいわい、楽しくみんなで。
酸化防止剤無添加の造り手さんと、伝統的ボージョレの造り手さんの飲み比べ。そして、オーストリアの新酒、ホイリゲ。
みなさんとても興味深くテイスティングされていました。

                                                           

    

以前のひとりごと

PAGE TOP