文与門堂のひとりごと

2020

小満

今の時期は二十四節季で小満だそうです。
万物の気が満ち足りて、草木の枝葉が生い茂るころ。

母上が何気なく今日の朝につぶやきました。

日々の暮らしでついつい不足に目が向き、仕事や日常のいろんなことに
ストレスを感じます。

そんな時に、木々の緑の美しさや爽やかな風にほっとしてみる。
自分を大事に、小さく満足することで、大きな喜びに変えることも大事なのかなぁ。
と心に残ったお話でした。

              

文与門堂

2020

いちご

路地イチゴの差し入れ。
今の時期しか食べれない、とっておきのイチゴ。
今年はあまりたくさんできなかったみたい。
確かに、奥海印寺にこの時期(いつもはもうすこし早いよ)、
出回るのになぁと思っていたのだけど。
なんとなく、気候がおかしい気がするもんなぁ。
いちごにも影響あり。

いろんな甘いイチゴが出回っているけど、
酸味のある路地イチゴが好きです。
さっそく、食べちゃいます!!
ありがとう!!

         

文与門

2020

坤滴 夏の純米吟醸入荷しました。

本日のおすすめは、東山酒造さんより。
坤滴 夏の純米吟醸 ブルーボトルがとても涼し気です。

ぜひ、お試しください。

母上の育てたバラがとても美しく咲いています。
心が華やかに。そして気持ちもぐっとUPします。

              

文与門堂

2020

Ice Breaker 入荷です

          

みなさんおまちかねの木下酒造さんのIce Breakerが入荷です。
ペンギンのかわいらしいラベルがポイントです。

日本酒が苦手な方も氷をたっぷり入れたグラスにこのお酒を
注ぐと思わず「おいしい!!」となりますよ。

ぜひぜひおためしください。



コロナウイルス感染症対策として、営業時間を短縮しています。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
8:30〜18:00です。

文与門堂

2020

おすすめ商品。ちょっとうんちくその2

       

昨日のの続きでございます。
左から
Les Coteaux de Coiffy(レ コトー ド コワフィ)
場所的にはシャンパーニュとブルゴーニュの間のワイナリーです。
独自の栽培方法で様々な試みを実践されています。
ピノグリ 100% 骨格のあるしっかりした白ワインです。
辛口です。お料理の幅も大きいと思います。
左から2番目
Domaine Riefle -Landmann(ドメーヌ・リーフレ ランドマン)
1609年創業の老舗のワイナリー。アルザス コルマールの南 ファッヘンハイム
にあります。
シルヴァネール100%。グレープフルーツや春の香りのするワインです。
どれも好きですが、このワイン特に好きです。笑
少しほろ苦い後口が春の食材にぴったりなのです。
ぜひ、お試しください。ぜひぜひ!!


コロナウイルス感染症対策として、営業時間を5月31日まで
短縮しています。
よろしくおねがいします。
8:30〜18:00です。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP