文与門堂のひとりごと

2020

またまたおいしいワイン入荷です。

                

いつもおいしいワインをとどけてくださるインポーターさん、
蓮見ワインさんから入荷です。

Ch,du Coing(シャトー・ドゥ・コワン)
Lourent Pillot(ローラン・ピヨ)
Chantal Lescure(シャンタル・レスキュール)

ミュスカデ・アリゴテ・シャルドネ・ピノノワール
どれも、華やかで薫り高く、気品のあるワインたちです。

フランスの伝統ある造り手さんのワインをぜひ、味わってほしいです。

文与門堂

2020

小正謹醸 玄米焼酎

そろそろ青梅を見かけるようになりましたね。
みなさんは、梅干しや梅酒はお家で作りますか?

多貝家では毎年梅干しと梅酒を作ります。
梅干しは、ネオべジの5%梅干しを教えてもらってから、去年はほぼこの梅干し
の作り方でつくりました。

塩分とりすぎも、5%なら安心でしょ?

さて、今日のおすすめは梅酒をつけるお酒について。
みなさん、ホワイトリカーじゃないとダメと思っていませんか?

今ではいろんな蔵元さんが、独自の梅酒を販売してるぐらいですから、
もちろん!!おうちでつける梅酒もいろいろためしてみたっていいじゃないーー。笑

ということで、小正酒造さんの玄米焼酎35度をおすすめします。

糖分もいろいろ試してみてください。

おいしい梅酒ができますよ。
ぜひ、今年はチャレンジしてくださいね。

               

文与門堂

2020

Cardinali toma(カルディナーリ・トーマ)

             

今日のおすすめワインです。
イタリア ロンバルディアより。

赤の微発砲です。
このワインはとてもおすすめです。
暑い日には、冷たく冷やして。
寒いときは、温度を上げて。

イタリア料理にはもちろん、中華やカレーにも合わせやすく
万能ワイン。

まだ飲んだことない方ーーー。
ぜひ、お試しください。

文与門堂

2020

Hallelujah(ハレルヤ)

          

今年のハレルヤ入荷です。
今年は、コロナウイルスで田植えは中止でした。
稲刈りはどうかなぁ・・・

棚田のみなさんのおかけで稲もすくすく育っているようです。

ハレルヤ!応援お願いします。


6月1日より、通常営業になっております。
よろしくおねがいします。
8:30〜19:00

文与門堂

2020

SALE中その2

              

SALE中のその2はディオニーさんの新着ワインたちです。
左はアルザスの名門ワイナリーから。
リースリングとピノグリのスパークリングです。
ふくよかな味わいと後口のすっきりさがいい感じのワインです。

右はわたくしも初めてのドイツのフランケンの若い造りてさんです
シルヴァーナ100%。
ほんとのところは、もう少し置いておきたい感じです。笑
ナチュールらしい味わいです。

早いもの勝ちですよーーー


6月1日より通常営業にしています。
長い間ご迷惑をおかけしました。
8:30〜19:00までです。


文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP