京都府長岡京市で自然派ワイン、オーガニック製品をご提案する、多貝酒店
ホーム
>
文与門堂のひとりごと
2021
Ice Breaker入荷しました。
皆さんお待ちかねの玉川 Ice Breaker が入荷しました。
木下酒造さんのインスタの投稿がとってもいい感じだったので、
外で撮ろうと真似したけど、真似にならなかった。笑
海はないので、奥海印寺の景色。笑笑
冷蔵庫の都合で見えるとこには並べてないので、お声かけください。
ごめんなさい。笑
文与門堂
2021
Cardinali(カルディナーリ)
大好きなワイン再入荷です。
Cardinali Toma
(カルディナーリ・トーマ)
赤ワインですが、微発砲です。
果実味がたっぷりで、なめらかな口当たり。
これからの季節は冷やして飲みたいです。
万能選手のため、前菜からお肉まで。
お外で飲むのも美味しい気がします。
ぜひぜひ、のんでみてください。
文与門堂
2021
ありがとう。
5月9日は49回目の誕生日を迎えました。笑
たくさんのメッセージや言葉をかけてもらえて本当に嬉しいです。
誕生日はいくつになっても嬉しいです。
この一年、不自由な事がたくさんあったけど、自由なこともたくさんあって、
いろんな時間が過ごせました。
会えない人もいっぱいいるけど、必ずまた会えると思うと、手紙を書いたり
電話してみたり、声や気持ちを聞けることがいっぱいありました。
今まで、手につかなかったことができたり、今まで必死にしていたことを
おいてみたり・・・。
この一年でちがう世界も見えてみたり。
そんなこんなで、元気にすごせていることに本当に感謝したいです。
そして、たくさんの愛をもらえていることに感謝します。
メッセージの返信が出来てない方、お許しください。
今年もクジラになれるよう、日々精進していきます!!
文与門堂
2021
9号酵母発祥の蔵元
今日のおすすめは、日本酒です。
9号酵母を作り出した熊本県酒造研究所さん。
香露をご紹介します。
熊本県の酒米「華錦」を使っています。
バランスが良く、お料理との相性はとてもいいと思います。
このお酒は、みんなに好かれる味だろうなぁとしみじみ。
華錦というお米は初めてでしたが、熊本県のオリジナル酒造好適米なので、
9号酵母とも合うのかぁと思いました。
九州にも素敵な蔵元さんいっぱいあるんですよーー。
ぜひぜひ、飲んでみてください。
くまモンもはい!ポーズ。笑
文与門堂
2021
イチゴ狩り
ゴールデンウイークも今日で終わりですね。
お店はゆるりゆるりと営業しておりました。
みなさんは、どんなお休みでしたか?
わたくしはというと。。。お休みの月曜日、気持ちの良い朝一番。
幼なじみのまきちゃんのお誘いで、何十ねんぶりかのイチゴ狩りを
しました。
赤くなって大きなイチゴを見つけて、すぐに洗って食べれる幸せ。
太陽の光をいっぱいあびたイチゴは甘くて、いい香りです。
朝の空気を感じる良い時間を過ごしました。
いちごを食べながらの、コーヒータイムもゆるりゆるりでした。
まきちゃん。ありがとう。
文与門堂
定番人気シリーズ その1
kimura cellars入荷しました
オーストリアワイン会 AKIRAさんとのイベントでした
mayumi storeの時間
mayumi storeに参加します。
日々の出来事
レシピ
スタッフのつぶやき
多貝酒店のこと
お気に入り
イベント
おすすめ商品
試飲会
wine bar
アトリエふう
酒蔵めぐり
bunyomonのこと(ワインセミナー)
neoベジタリアン
ガラシャ祭り
長岡京市のこと
party
お知らせ
ワインとお料理 katemao
長岡京竹あそび
未設定
選択して下さい
2025年09月(9)
2025年08月(4)
2025年07月(3)
2025年06月(5)
2025年05月(5)
2025年04月(3)
2025年03月(2)
2025年02月(7)
2025年01月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(4)
2024年10月(3)
2024年09月(5)
2024年08月(5)
2024年07月(1)
2024年06月(4)
2024年05月(4)
2024年04月(5)
2024年03月(6)
2024年02月(1)
2023年12月(4)
2023年11月(11)
2023年10月(13)
2023年09月(9)
2023年08月(7)
2023年07月(9)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(9)
2023年03月(13)
2023年02月(9)
2023年01月(13)
2022年12月(7)
2022年11月(9)
2022年10月(9)
2022年09月(11)
2022年08月(10)
2022年07月(11)
2022年06月(14)
2022年05月(11)
2022年04月(14)
2022年03月(14)
2022年02月(14)
2022年01月(9)
2021年12月(13)
2021年11月(10)
2021年10月(10)
2021年09月(15)
2021年08月(13)
2021年07月(13)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(20)
2021年03月(12)
2021年02月(16)
2021年01月(16)
2020年12月(13)
2020年11月(14)
2020年10月(14)
2020年09月(16)
2020年08月(11)
2020年07月(15)
2020年06月(14)
2020年05月(16)
2020年04月(8)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(5)
2019年08月(6)
2019年07月(6)
2019年06月(12)
2019年05月(10)
2019年04月(13)
2019年03月(14)
2019年02月(8)
2019年01月(13)
2018年12月(12)
2018年11月(8)
2018年10月(9)
2018年09月(10)
2018年08月(13)
2018年07月(11)
2018年06月(11)
2018年05月(20)
2018年04月(11)
2018年03月(12)
2018年02月(12)
2018年01月(14)
2017年12月(11)
2017年11月(14)
2017年10月(7)
2017年09月(16)
2017年08月(7)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(11)
2017年04月(12)
2017年03月(19)
2017年02月(10)
2017年01月(12)
2016年12月(19)
2016年11月(17)
2016年10月(16)
2016年09月(16)
2016年08月(18)
2016年07月(14)
2016年06月(21)
2016年05月(21)
2016年04月(14)
2016年03月(23)
2016年02月(14)
2016年01月(15)
2015年12月(24)
2015年11月(16)
2015年10月(17)
2015年09月(19)
2015年08月(17)
2015年07月(20)
2015年06月(22)
2015年05月(22)
2015年04月(20)
2015年03月(19)
2015年02月(19)
2015年01月(17)
2014年12月(22)
2014年11月(23)
2014年10月(16)
2014年09月(19)
2014年08月(18)
2014年07月(20)
2014年06月(22)
2014年05月(19)
2014年04月(14)
2014年03月(18)
2014年02月(16)
2014年01月(22)
2013年12月(27)
2013年11月(27)
2013年10月(22)
2013年09月(19)
2013年08月(23)
2013年07月(25)
2013年06月(20)
2013年05月(23)
2013年04月(24)
2013年03月(20)
2013年02月(19)
2013年01月(25)
2012年12月(20)
2012年11月(28)
2012年10月(28)
2012年09月(30)
2012年08月(30)
2012年07月(23)
2012年06月(17)
2012年05月(14)
2012年04月(14)
2012年03月(11)
2012年02月(11)
2012年01月(9)
2011年12月(8)
ホーム
|
こだわり
|
多貝酒店ご案内
|
今月のオススメ
|
スタッフ紹介
|
文与門堂のひとりごと
|
イベント情報
|
レシピ