2018
松本酒造さんへ行ってきました。
昔からお付き合いをさせていただいているのに、
初めて蔵に行かせていただきました。
社長さんが、丁寧に蔵の歴史を教えてくださいました。
江戸時代から続き、初代は石田光成の家来だったのを、
商人になるべく京都の八坂に根をおろしたのが始まりだそうです。
良い水を求めて、伏見にうつり、今なお伝統を守って酒造りをされています。
200年以上続く伝統です。
建物、蔵、そして今回特別に見せてもらった迎賓館。
伝統と蔵の歴史を感じることができました。
.jpg)
 (640x480).jpg)
建物、景観が文化遺産に。
.jpg)
蔵の外から
.jpg)
清潔な蔵の中。
.jpg)
特別にみせていただいた迎賓館。
.jpg)
イタリアンに合う日本酒。
仕入れてみたいな・・・
文与門堂











.jpg)
.jpg)
.jpg)

 (626x640).jpg)