文与門堂のひとりごと

2019

花平さん

奥海印寺に素敵なカフェ&バーがOPENしました。
名前は花平。

多貝酒店からもう少し西へ。大きなお家の離れを改装したカフェです。
お昼は妹さんのこゆりさんがカフェを、夜はお兄さんのまさきちゃんがマスターの
バーに変身です。

まさきちゃんの拘りの内装は居心地ばっちりです。
近所の人や小さい子供さんがいる家族、素敵なマダムなどいろんなお客様で
賑わっていましたよ。

おすすめメニューの抹茶ゼリーがなくなったということで、私はオレンジジュース。
母上はアサイージュースを注文。
ビールもありましたよ。仕事中なので、ちょっとがまん。笑

近所のおばさんがケーキセットを頼んでらしたので、ちょっと写真だけパチリ。
ご協力ありがとうございました。笑

ぜひぜひ、近所に来られた時は行ってみてください。
木・金・土のOPENです。

              
              門を入ったところに入口があります。

                   

              
              こちらも人気。ケーキセット。

              

文与門堂

2019

山岡酒造 瑞冠

今日のおすすめの日本酒は、広島県からです。
山岡酒造の瑞冠。
純米山田錦と合鴨農法米 新千本の2種類です。

最近の日本酒は旨みがある旨口タイプが主流ですが、
この蔵元さんは昔ながらの懐かしい日本酒の味。
しっかりながら辛口です。

可愛い男の子のイラストも目をひきます。
ぜひ、お試しください。

                        

文与門堂

2019

渡辺酒造 男山


本日のご紹介日本酒は、新潟県渡辺酒造さんのお酒です。
糸魚川から少し南に下がった根知谷にある自社農業、自社醸造の蔵もとさんです。
新潟の酒造好適米の越淡麗と五百万石で醸すお酒です。

今日紹介するのは、定番のお酒ですが、この蔵の特徴はビンテージ日本酒を
大事にされています。
その年その年で味わいが違うお酒を楽しむ。自社のお米だからこそ出来ることでは
ないかなぁと思います。

ぜひ、その極意を味わってみてください。

                         

文与門堂

2019

瑞鷹 純米吟醸 銅(あかがね)

本日入荷の日本酒です。
熊本 瑞鷹酒造 純米吟醸 銅(あかがね)
山田錦と阿蘇の源流の地下水で醸したお酒です。
薫り高く、お米の旨みが感じられる日本酒です。
ぜひ、お試しください。

                    

文与門堂

2019

戦国マルシェ アンネモー

去年から始まった、アンネモー。
戦国時代や歴史をモチーフにしたイベントです。
今年は、戦国ムード一色!!来年の大河ドラマ「麒麟がくる」の
応援イベント。
なかなかおもしろい企画がありそうです。

多貝酒店も日本酒「ガラシャの夢」をしっかり宣伝したいと思います。
ジュースやおいしいアルコールも持って行きますよ!

ぜひ、遊びにきてくださいね。

                 

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP