文与門堂のひとりごと

2019

ネオべジエキスパート講座 5回目

ネオべジエキスパートコースも残り1回になっちゃいました。
あっという間。

今回はメキシカンな感じとモンブラン風ネオべジケーキ。
この日も濃ーーーい。レッスンでした。
美味しいジンも飲んだよ。笑

              

                  

              
MENU
安納芋のモンブランタルト
ヴィーガンスモークチーズ
菊芋とターメリックのポタージュ
グリンレンティルのメキシカン
マッシュひよこ豆&ポテト
リフライドビーンズ
きのこのバルサミコマリネ
サルサ・デ・ピーニャ
ピリ辛 万能白ゴマソース
モーレ風 濃厚黒ゴマソース
ゴマびっしり!!米粉トルティーヤ
なすのソテー 焼き肉ソース

文与門堂

2019

Frantz Saumon(フランツ・ソーモン)

 今日のおすすめワインは、ロゼです。
秋もまたロゼがおいしい季節です。

Frantz Saumon(フランツ・ソーモン)
ロワールのモンルイ地区の造り手さんです。
今日のワインはオーガニックの買葡萄でフランツさんが作ったワインです。
ガメイとグロローのアッサンブラージュ。

綺麗なサーモンピンク。
アセロアを感じる味わい。
やさしい口当たりです。

ぜひ、お試しください。



文与門堂

2019

Ludovic Chanson(ルドヴィック・シャンソン)

 美味しいワインが入荷しましたよーー。
大好きな造り手さんです。3種類!!

Ludovic Chanson(ルドヴィック・シャンソン)
   

左 San Pagne(サン・パーニュ)
直訳すると、腰巻。シャンパーニュをもじって命名。
シャルドネ100%。フレッシュかつ、やさしい果実の味わい。

真ん中 Gavroche(ガブロッシュ)
2017年は収穫量が減った年と聞きましたが、とてもふくよかに完成されています。
ソーヴィニオンブラン100%。後口に蜂蜜のニュアンスも。

右 Bel Ami(ベル・アミ)
シャルドネ100%。バナナや花梨といったふっくらとした味わいのワイン。

2017のヴィンテージは、総合的にふくよかな味わいです。
とてもほっとするワインです。
だからかなぁ。入荷が待遠しいワインです。

文与門堂

2019

走田神社のお祭りです!!

         

今週末は、地元の氏神さまのお祭りです。
今年は、幟旗を新調させていただきました。

まっさらの幟旗が、ひらひらと揺れる姿はとても嬉しくなりました。
心もシャンとする感じです。

神輿保存会の皆様が今日から、お祭りまでの毎日、御旅所を当番されます。
ご苦労様です。

子供神輿のお囃子の練習も始まります。
小さい時、このお囃子は男の子だけだったので、悔しくて仕方ありませんでした。笑
今は、子供の数も少ないので、女の子もお囃子の仲間にはいれるそうです。

地元の伝統のお祭りが、大事に続きますように。
日曜日はお天気になるようお祈りします!!

文与門堂

2019

ちょこっとお手伝い

 長岡京市で創業を考えてる人達の、背中を押すお手伝いをしています。
微力ですが、セブン商店会のミントハウスの林さんのお手伝いが少しでも
できればと引き受けたビジネスカフェ。

今月の19日。第2回目が開催されます。
ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。



文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP