文与門堂のひとりごと

2019

富士桜高原麦酒の新商品が入荷です。

          

富士桜高原 エクストリームピルスナー

富士桜高原麦酒の新しい挑戦でできたエクストリームピルスナー
確かにパンチがきいたホップの味わい!ホップの苦み!
なかなかしっかりした味わいのビール。
好き嫌いはあるかもしれないけど・・・私は好きだな。

ぜひ、おためしください。

文与門堂

2019

ほんのひとりごと。

 今年もあと残り2カ月。
今年もとりあえず、早かった・・・

今日の朝、母上から
「今年は、ゆみも忘れていたね。結婚記念日。」
と言われ、気づいた今日は、遅かった。笑

毎年、本人達が忘れているので、何かと気にかけて
お祝いしたりしてるんだけど、しまった!今年は完全に忘れていた。

ちょっと反省。
日々に追われたらだめーーー。

と、今日の振り返り。
残り2カ月も楽しく!!明るく!!生きていく!!笑

文与門堂

2019

セブンのハロウィーン!!

 今日は、ハロウィン!
今まで、気にもしてなかったけど、去年からセブン商店会のお手伝いを
するようになり、がっちりハロウィン気分です。
今日だけ。笑

今年は新しい趣向で、セブン音楽隊が登場しました。
セブン商店会を音楽隊が、行進です。去年より、さらにさらに盛り上がりました!!

やっぱり、ちびっ子たちが嬉しそうな顔を見るのはいいもんです。

お天気も良く、とても良いハロウィンとなりました!!

セブン商店会の皆様、お手伝いの皆様!!
お疲れ様でした!!





文与門堂

2019

初めてのラジオ

 FMおとくに862は知っていますか?
乙訓2市1町に響くラジオ局です。

実は、はじめて一声出演しました!!
昨日の夜急に、与謝野町役場の課長さんが出演することになり、
つきそいで行ったのだけど、一緒に出ることに・・・・

とはいっても、こんにちはと相槌だけでしたが。笑

いつも一緒に話している、がんちゃんとだーちゃんのおしゃべりに
にやにや、てれてれ、わらけてきます。
なんとなく、恥ずかしいです。

今度は、ちゃんと出演したいなぁ。




文与門堂

2019

木下酒造さんへ行ってきました。

 日曜日は木下酒造さんの第六回玉川会にいってきました。
新しい蔵ができてからの初めての見学なので、とても楽しみに
していました。
見学の後は、試飲会と熟成酒についてのハーパーさんのお話しも
ありました。
なかなか熟成酒を飲み比べすることができないので、貴重な体験でしたよ。


新しい貯蔵庫


洗米は丁寧に。時間をかけます。


蒸しも丁寧にするのが拘り。


室にも秘密が・・・


精米場は少し離れたとこにありました。


ただ今、日本晴60%精米中


蔵人さん達


本日のラインナップ。

蔵元の皆さんで素敵なおもてなしでした。
ありがとうございました。
お酒の話もできたし、もうすこし熟成酒にも力をいれたいなぁ。
新しい、企画も進行中です。

今年の造りも少しずつ始まっていますよ!!
益々楽しみです。

文与門堂


以前のひとりごと

PAGE TOP