文与門堂のひとりごと

2014年02月17日

笑四季酒造

昨日は、滋賀県の水口にある酒蔵さん、笑四季酒造さんを見学に行ってきました。
この蔵のお酒を作っている竹島さんは、とても気さくなのに話をし始めると、研究者の
ようでした。
とことん拘って作るお酒は、丁寧に、そして一番何がベストなのかという、
竹島さんが目指すお酒にとって一番いい方法を、常に考えている印象でした。

お酒は定番の特別純米酒 センセーション白・黒ラベル。
貴醸酒 モンスーン 山田錦・玉栄。
それから大吟醸クラスのお酒たちです。


蔵見学と試飲をさせてもらい、しっかり勉強してきました。

                 
                 玄関。

                
                  自然放冷。溶けにくいお米になるそうです。

                
                酒母造り。ここに特徴が・・・

                
                醗酵中。バナナのような香りが・・・

                
                試飲。
                今の時期は生酒。モンスーンの生酒が面白い味わいでした。

                
                最後はみんなでぱちり。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP