文与門堂のひとりごと

2013年09月06日

お白石持行事

お伊勢さんのお土産をいただきました。
式年遷宮でとてもお伊勢さんが人気ですね。

先日も父上が、地元の神社の関係でお伊勢さんに
お参りに行きました。
お白石持行事に参加するためです。

昔は伊勢の各町の人々が行っていた行事を、今は全国から
来られるそうです。

伊勢神宮の新しい社殿の御敷地に、
宮川の川原で拾った白石を運ぶ行事だそうです。

白装束に身を包み、みんなでかけ声をかけながら、
石をつんだ荷車をみんなでひくそうです。

今年で62回目の式年遷宮。
20年に一度の神事が、1300年前から現代まで
ずっと引き継がれていることのすばらしさに感動します。

来月はいよいよ遷御の儀。
私も大きなパワーを感じに行きたいなぁ・・・

                  

かわいいお白石持飴。感謝。

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP