京都府長岡京市で自然派ワイン、オーガニック製品をご提案する、多貝酒店
ホーム
>
文与門堂のひとりごと
2017
2017 ガラシャ祭り
今年もガラシャの季節がやってきました。
朝から、商工会の青年部のみんなと小畑川の清掃とガラシャののぼり立てを
してきました。
暑いぐらいの陽射しで、汗がでるくらいです。
なるこの旗がたつと、青の中に赤がめだっていい感じです。
青空になびくのぼりもいい感じ。
11月12日良いお天気になりますように!!
文与門堂
2017
11月1日
今年も、カレンダーが残り2枚となりました。
今月は、メインのガラシャ祭り、ボージョレヌーボー、大原野風土・FOODと
いろいろなイベントがあります。
今月も元気いっぱい走りぬけますよーー。
文与門堂
2017
ブッダボウル
ブッダボウル!
一つのボウルにいろんなデリが入っているお料理!
今回もみごとクリア!
白いごはんの上にサフランライス。その周りには、
きゅうりとセロリのボルサンボル
アマランサスの明太子風佃煮入りポテサラ
山芋のパネ タヒニカレーソース
ひじきの真っ黒煮
人参のラぺ
紫キャベツもラぺ
と盛だくさんのデリがのっております。これをぐるぐるかき回して
食べる!!笑
お野菜もりもりなので、知らない間に食べちゃいます。
残りはケーキのミッションだけとなりました。
10か月、あっという間だったーー。
いろんな出会いあり、いろんな勉強あり、いろんな経験ありでした。
ケーキはクリアしたらアップします!!
文与門堂
2017
洛西グラシアスバルに出店します!!
今週末は、洛西グラシアスバルに出店します。
ハロウィンのお祭りだそうです。
もちろん、ちょっとばかし仮装していきます。笑
雨が心配ですが、仮装コンテストもあるみたいで楽しみ。
少し遠いですが、ぜひお出かけください。
文与門堂
2017
天領酒造 ひやおろし入荷です。
ひやおろしがやっと全種類揃いました。
最後に入荷したのは、岐阜にある天領酒造さんのひやおろしです。
季節のお酒として、春から順番に出荷されていて、特別醸造のひやおろしです。
やさしい味わいが特徴です。
ぜひ、お試しください。
文与門堂
Over the Rainbow 入荷しました
Time Machine Reserve発売です。
ホタルの幼虫
玉川 夏越し常温熟成酒
フランツ・ソーモン入荷です。
日々の出来事
レシピ
スタッフのつぶやき
多貝酒店のこと
お気に入り
イベント
おすすめ商品
試飲会
wine bar
アトリエふう
酒蔵めぐり
bunyomonのこと(ワインセミナー)
neoベジタリアン
ガラシャ祭り
長岡京市のこと
party
お知らせ
ワインとお料理 katemao
長岡京竹あそび
未設定
選択して下さい
2025年11月(4)
2025年10月(5)
2025年09月(10)
2025年08月(4)
2025年07月(3)
2025年06月(5)
2025年05月(5)
2025年04月(3)
2025年03月(2)
2025年02月(7)
2025年01月(4)
2024年12月(3)
2024年11月(4)
2024年10月(3)
2024年09月(5)
2024年08月(5)
2024年07月(1)
2024年06月(4)
2024年05月(4)
2024年04月(5)
2024年03月(6)
2024年02月(1)
2023年12月(4)
2023年11月(11)
2023年10月(13)
2023年09月(9)
2023年08月(7)
2023年07月(9)
2023年06月(9)
2023年05月(8)
2023年04月(9)
2023年03月(13)
2023年02月(9)
2023年01月(13)
2022年12月(7)
2022年11月(9)
2022年10月(9)
2022年09月(11)
2022年08月(10)
2022年07月(11)
2022年06月(14)
2022年05月(11)
2022年04月(14)
2022年03月(14)
2022年02月(14)
2022年01月(9)
2021年12月(13)
2021年11月(10)
2021年10月(10)
2021年09月(15)
2021年08月(13)
2021年07月(13)
2021年06月(14)
2021年05月(13)
2021年04月(20)
2021年03月(12)
2021年02月(16)
2021年01月(16)
2020年12月(13)
2020年11月(14)
2020年10月(14)
2020年09月(16)
2020年08月(11)
2020年07月(15)
2020年06月(14)
2020年05月(16)
2020年04月(8)
2020年03月(11)
2020年02月(14)
2020年01月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(14)
2019年10月(9)
2019年09月(5)
2019年08月(6)
2019年07月(6)
2019年06月(12)
2019年05月(10)
2019年04月(13)
2019年03月(14)
2019年02月(8)
2019年01月(13)
2018年12月(12)
2018年11月(8)
2018年10月(9)
2018年09月(10)
2018年08月(13)
2018年07月(11)
2018年06月(11)
2018年05月(20)
2018年04月(11)
2018年03月(12)
2018年02月(12)
2018年01月(14)
2017年12月(11)
2017年11月(14)
2017年10月(7)
2017年09月(16)
2017年08月(7)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(11)
2017年04月(12)
2017年03月(19)
2017年02月(10)
2017年01月(12)
2016年12月(19)
2016年11月(17)
2016年10月(16)
2016年09月(16)
2016年08月(18)
2016年07月(14)
2016年06月(21)
2016年05月(21)
2016年04月(14)
2016年03月(23)
2016年02月(14)
2016年01月(15)
2015年12月(24)
2015年11月(16)
2015年10月(17)
2015年09月(19)
2015年08月(17)
2015年07月(20)
2015年06月(22)
2015年05月(22)
2015年04月(20)
2015年03月(19)
2015年02月(19)
2015年01月(17)
2014年12月(22)
2014年11月(23)
2014年10月(16)
2014年09月(19)
2014年08月(18)
2014年07月(20)
2014年06月(22)
2014年05月(19)
2014年04月(14)
2014年03月(18)
2014年02月(16)
2014年01月(22)
2013年12月(27)
2013年11月(27)
2013年10月(22)
2013年09月(19)
2013年08月(23)
2013年07月(25)
2013年06月(20)
2013年05月(23)
2013年04月(24)
2013年03月(20)
2013年02月(19)
2013年01月(25)
2012年12月(20)
2012年11月(28)
2012年10月(28)
2012年09月(30)
2012年08月(30)
2012年07月(23)
2012年06月(17)
2012年05月(14)
2012年04月(14)
2012年03月(11)
2012年02月(11)
2012年01月(9)
2011年12月(8)
ホーム
|
こだわり
|
多貝酒店ご案内
|
今月のオススメ
|
スタッフ紹介
|
文与門堂のひとりごと
|
イベント情報
|
レシピ