文与門堂のひとりごと

2025

mayumi storeの時間

 少し時間がたってしまったのですが、
15日の祝日(お店は定休日でした)に大山崎町にある
大山崎コーヒーロースターズさんのmayumiちゃんのイベントに参加させて
いただきました。

アンティークのかわいい食器や小物をみながら、ワインを嗜むといった感じでしょうか。

午後三時という暑い時間からのスタートでしたが、ぼちぼちとお客様がいらしてくださり、
おしゃべりしたり、アンティークをみたり、ワインを飲んだりと
なんとも素敵な空間となりました。

また違った出会いとご縁に感謝です。

この日は、JR大山崎の近くのボーダーさんでもイベントがあり、二つのお店を
行き来してくださった方もたくさんいて、テイクアウトしたボーダーさんのお料理と
ワインでおなかを満たされている方もいらっしゃいました。

まゆみちゃんとは、行きたいけど行けないねぇと。
そんな時間でしたが、またまた自分のイベントとはちがう空気感で
こんな時間もいいなぁと思いながらイベントは終了いたしました。

また、おじゃましたいです!!



文与門堂







2025

mayumi storeに参加します。

 9月15日の月曜日に大山崎町にある 大山崎コーヒーロースターズさんの
まゆみさんが主催するmayumi storeのイベントでワインをグラスで販売いたします。

この日は、まゆみさんが選んだ素敵なアンティークの食器などが並びます。
それを見たり、選んだりしながら、ゆっくりとワインが飲めるという趣向です。

初めての試みなので二人ともわくわく、どきどきです。
みなさんとのおしゃべりも楽しみにしていますので、ぜひ遊びにきてください。

そして、この日は、いつも多貝酒店のワインを扱ってくれている、
ボーダーさんでもイベント中ということで、二つのお店を楽しんでくださったら嬉しいです。

この日、ボーダーさんはエスニック居酒屋をOPEということです。
テイクアウトもされているので、テイクアウトしてmayumi storeを見ながら、
ワインを嗜むというとっても幸せな時間なのです。

みんなでわくわく、どきどきしながらお待ちしています。



文与門堂

2025

ひやおろし入荷しました。

 9月9日 ひやおろしの日ということで、
ひやおろしを今年は6種類仕入れました。

毎年おなじみのものもありますが、新しいひやおろしは、
米田酒造さんのひやおろしを入荷しています。

島根の酒蔵さんで、島根県産の佐香錦を100%使用です。
佐香錦の強さと、ひと夏こえた熟成感がバランスよく、甘みも感じながら
キレの良さも味わいにプラスされています。

ぜひ、食中酒として合わせてみてください。
温度で旨味も変わってきます。

定番のひやおろしも文句なくおいしいです。(笑)

ぜひぜひ、季節のお酒も楽しんでくださいませ。



文与門堂

2025

美酒コンクール

 昨日の日曜日は、久しぶりに神戸へ。
御影公会堂で行われるJapan Womenn's SAKE Award 美酒コンクールの
審査員として参加してきました。


約300種類のお酒がエントリーされていて、6部門あります。
6部門はスパークリング部門、フルーティ部門、ライト&ドライ部門
リッチ&うまみ部門、エイジド部門、ロウアルコール部門です。

女性だけの審査で行われ、
20点満点で評価します。

初めての経験でしたが、とても勉強になりました。
お店のお酒を選ぶ時も色、香り、味わいで決めますが、今回は評価するという
ことなので難しいです。
だけど楽しかったー。

蔵元さんの思いや、人が作っているものなので、正解はないのですが、
なかなか基準が難しいなぁと、ちょっと感想です。

またこんな機会があれば、参加してみたいと思います。

良い機会を与えてくださった井上様に感謝いたします。
ありがとうございました。








文与門堂

2025

学生主催の試飲会です。

 明日は、立命館大学生が考えた試飲会を開催します。
今の若い人達は、あまりアルコールを飲まないそうです。

それなら、大学生目線で考えた試飲会をしよう!ということで開催です。

アルコールの試飲会なので、歩いてもしくはバスできてくださいね。

どんな試飲会になるのか?
楽しみです。

真剣、冷やかし大歓迎です。
どうぞよろしくおねがいします。



文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP